福井のオフィス移転、オフィス家具のことなら、福井オフィス・ラボにお任せください。

ホーム > 実績

ワイヤレスチャイムを交換しました。

2022年03月29日
【商品案内】【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

人気の飲食店のワイヤレスチャイムが鳴りっぱなしになるのが2台あるとのことで交換対応してきました。

 

人気の飲食店はこちら

京町家 萬會様です。

 

こちらのお店は、POSレジ、事務所のパソコン、複合機

光回線関連もすべて当社で納品、サポートしております。

 

ワイヤレスチャイムも当社で納品しており、

2台が、経年で故障したようです。

左が新品入替品、右が故障品

今回、色がホワイトのみとなりましたが

ご了承いただき納品しました。

 

 

こちらが、ワイヤレスチャイムの親機です。

ボタンを押すと、こちらにテーブル番号が表示され

お客様から呼ばれたことがわかります。

 

飲食関係のお客様にも

インターネットから機器類まで当社に任せていただき

本業に専念いただけるようにサポートしております。

是非、ご用命ください。

 

 

 

マニフェスト用プリンタを納品しました。

2022年03月25日
【商品案内】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

今回は、マニフェスト用のドットプリンタを納品しました。

 

まずは、マニフェストとは

産業廃棄物管理票(マニフェスト)とは、廃棄物の処理が適正に実施されたかどうか確認するために作成する書類です。排出事業者には、マニフェストを作成して「委託した産業廃棄物が適正に処理されたか否か」を確認する義務が課せられています。 排出事業者の交付するマニフェストには、誰がどのような産業廃棄物をどのように取り扱うかということが記載されています。処理業者は、このマニフェストに対して委託された業務を何時完了したかという情報を記載して返送することになっています。

※全国産業資源循環連合会より抜粋

このような用紙です。

 

 

プリンターは、エプソンのPLQ-30S、USB接続を有線LAN

に変更する、専用プリントサーバも取付し

2台のパソコンから印字出来ます。

 

マニフェスト用紙は定形外のサイズですので

プリントドライバーの設定で「マニフェスト」などの

用紙名を作り、用紙サイズを入れて作成する必要があります。

この作業がなかなか難しい作業で、うまく作らないと

印刷時に「用紙がない」や「サイズが違う」などエラーになります。

 

福井オフィス・ラボでは、販売はもとより

設定も精通しており、うまく運用できるまでのお手伝いを

モットーとしております。

是非、ご用命ください。

 

 

 

 

 

 

事務所を仮の2階へ移設お手伝い

2022年03月22日
【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

4代目でインターネット通販で大きく伸ばられている越前そばの製麺工場様が

事務所兼直売所の増設工事に入るために、現在の事務所を

2階へ上げるお手伝いをしてきました。

インターネットでのご商売ですので、NTT西日本が先行して2階へ電話、FAX回線、LAN配線を

配線してもらい、日程を合わせて行いました。

パソコン類、NAS、サーバ、UPS、複合機、デスク回り、電話機、光関連機器などなど

 

NASや光関連、UPSは押入れへ

受注管理パソコンは、畳の部屋へ

 

がらんとした事務所

 

これから増築工事が始まります。

当社では、NTT西日本など協業してワンストップで

移設関連も行っております。

お客様は、本業に専念していただき、サポートをさせていただいております。

事務所拡張が終わり、機器を戻す時が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

新事務所に備品が入りました。

2022年03月18日
【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

前回、プロジェクター・スクリーンを取り付けたお客様事務所へ

過去の記事はこちら

什器備品を納品しました。

 

書庫はブラック、ロッカーもブラックに統一

 

デスクは、W2400のタイプに4人で使用します。

 

ミーティング室と分けるパーテーションも

ブラックに統一し、

全面パネルで冷蔵庫・食器棚を見えなく収納します。

カウンターの所は、上下がオープンのパーテーションにして、

閉塞感を無くし、明るく光が差し込むようにしました。

 

残りは、ミーティングルームへテーブルを搬入します。

次回のブログもお楽しみに。

 

 

 

監視カメラを取付ました。

2022年03月15日
【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

監視カメラを取付ました。

最近とてもカメラ取付が多くなりました。

人の出入り監視、24時間稼働の機器監視、ごみ集積場所監視、チャイム替わりでの検知など

取付目的は様々ですが、スマホの普及でご自宅からいつでも見れるのが、取付増の要因だと思います。

 

今回は、人の出入り監視と冬の積雪状況把握で玄関と勝手口の2か所取付ました。

玄関(センサーライト横へ設置)

勝手口

 

いずれも吊下げ金具で、見える範囲を調整しております。

今回は、ガレージの屋根、玄関の鳥よけなどが

視線を遮ることになり、上下調整で吊下げ高さを調整しました。

 

今回、レコーダー(録画装置)は状況を見て次回増設を

予定しております。

カメラにマイクロSDカードを入れ録画できますが

常時録画用の高性能タイプで容量も256GBの高価なタイプを入れないと長時間録画ができません。

また、録画不調時にカードの脱着のためにカメラケースを外すことになりメンテナンスも不便です。

更に、カメラが2台ありますので×2枚となります。

 

カメラを2台以上つけられた場合は、据え置き型レコーダーをおススメします。

容量も2TBあり常時録画と動体検知録画とダブルで組み込め、数か月分録画可能です。

レコーダーに液晶テレビをつないで、常時画像を見ることもできます。

 

福井オフィス・ラボ(八王商会)では、カメラ取付は

実際に取付前に画像を見ていていただいてから位置決めしております。

ご用命おまちしております。

 

 

 

 

 

 

 

天吊りプロジェクタ、電動スクリーンを設置しました。

2022年03月11日
【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

前回、事務所の備品レイアウトでお世話になりますお客様で

過去の記事はこちら

事務所がいよいよ完成に近づきました。

まずは、天井吊り下げプロジェクターと電動スクリーンを設置・施工しました。

 

エプソンのレーザー光源方式プロジェクターです。

配線(電源・HDMI)プレートも天吊り金具の真横で

目立たない位置へ取付ました。

 

 

電動スクリーンは、天井に隠れるように指定した寸法で

ボックスを作って頂きました。

また、コンセントも左端へ作ってもらいました。

※建築事務所の方ありがとうございました!

 

スクリーンは、マスクなし(全面白)タイプ

リモコンでスクリーン上下させます。

 

今回、建築中の段階で、建築事務所の方と打合せをしながら進めましたので、

コンセントの位置、壁への配線、壁補強など、

プロジェクタ、スクリーン設置で必ず必要な内容を事前にできたことが、

きれいな施工・設置の秘訣です。

 

次回は、デスク、書庫など什器納品です。

また、詳しくレポート致します。

 

是非、実績と自社施工の福井オフィス・ラボ、八王商会へ

宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

カメラ取付・電源工事を行いました。

2022年03月08日
【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

昨年、このサイトから当社を選んでいただき施工致しましたお客様より

過去の記事はこちら

無線カメラ用の電源工事とカメラ取付のご依頼を頂き、施工致しました。

 

玄関へ向けてカメラ設置ですが、

市販無線カメラで親機とのセット品をお客様がご用意され、

電源用コンセント工事とカメラの取付、調整をしました。

無線カメラは、LAN配線は不要で便利ですが、

電源が必要となります。

今回、取付場所にコンセントがなく、新規で増設をしました。

 

また、サービスで、

 

2基目の無線カメラ取付とセンサーライトの取付も

行いました。

こちらは、電源は近くにありましたので、電気工事なしで

施工できました。

センサーライトはコンクリート壁面への取付で

コンクリート用の振動ドリルが必要です。

個人でお持ちの方はほぼないので、

こちらで取付致しました。

 

リピーターとしてご依頼いただけるのは

とても嬉しく、感謝です。

今後とも宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

掲示板・ホワイトボードを追加納入しました。

2022年03月04日
【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

前回、書庫を追加納入させていただいたお客様で

書庫の上に掲示板・暗線入りホワイトボード・月予定表

を設置致しました。

今回は、既製品を3枚並べての取付です。

実は掲示板・ホワイトボードは、

通常のW1800×D900やW1200×D900のサイズ変更できます。

月予定表など書込みされているボードは、中の線・文字を自由に書込め

もちろん、サイズ変更も可能です。

 

 

また、ホワイトボードにも種類があるのはご存じですか?

 

板面のホーローホワイト商品とスチールホワイト商品です。

ホーローホワイトは、下記の通り

板面をホーロー加工しており、書き消し耐久性があり

書いた文字跡も残りにくくなります。

板全体が錆にも強く、長持ちします。

また、罫引きもレーザーで線を引きますので

細線も可能です。

 

スチールホワイトは、鉄板にホワイトを焼付塗装を施しており、ホーローホワイトに比べ軽量で安価が特徴です。

罫引きは、塗装による線引きになりますので、細線が引けません。また多少線部分が膨らみます。

このように意外に種類があり、いろいろな製品があります。

 

是非、当社へご依頼ください。

 

罫引きのサンプル作成や、付けたい場所の採寸など

プロがアドバイス致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壁面をつくり85インチ液晶を壁に埋込ます。

2022年03月01日
【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

いつもお世話になっているお会社より

応接室に85インチ液晶を壁掛けにする相談から、

壁面を作り液晶を埋込します。

こちらが、打合せ用の図面です。

壁面をつくりますので、HDMIの配線、液晶用電源なども

壁面にあらかじめ埋込、配線は一切出ない仕様です。

 

液晶はメンテナンス、ケーブル接続のために

こちらの可動式壁掛け金具を使用します。

施工写真NGのお会社様ですので、詳細はお見せできませんが、約2日間で完成します。

内装、電気協力会社と連携しての施工です。

当社の得意とするオフィスリフォームを是非

検討してみませんか?

ビジネスホン撤収・単独電話に切替しました。

2022年02月22日
【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

事務所のビジネス電話を撤収し、コードレス台付きの家庭用電話へ切替をしました。

 

取外す主装置と電話機です。

 

 

取り外し、NTTのONUから電話線を付け替えて

直に家庭用の電話機に接続します。

 

また、NTTの請求より

3チャンネル2番号を2チャンネル2番号へ変更手続きも

忘れずに行いました。

これで、毎月1,000円安くなります。

 

このように、以前は携帯が普及してなく、電話も2回線あり、電話機も複数ありましたが、

携帯電話の普及や、ボイスワープで常時携帯へ転送など

事務所の電話機は最低限で良いケースもできております。

 

今回、NTTの代理店からビジネス電話の入替提案を受けてましたが、当社へ相談いただき、無駄なビジネス電話をやめ、家庭用の電話機と回線見直しで解決しました。

 

ご自宅の電話も同様な設備で、こちらは、インターホンとの連動を希望されてます。

どうようなご提案で解決したと思います。

また、後日ご報告予定です。

 

福井オフィス・ラボでは、インターネット回線、電話回線のご相談も良く頂きます。

NTT代理店の過剰な販売も最近増えてきております。

是非、当社へご相談ください。