福井のオフィス移転、オフィス家具のことなら、福井オフィス・ラボにお任せください。

ホーム > オフィスづくりブログ

打合せで使用する図面を解説

2021年03月31日
【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

以前施工いただいた事例でどのように打合せをするのかを少しご紹介です。

1.レイアウトする事務所の採寸をして図面に落とし込みます。

2.新規の事務所の場合はヒアリングした内容で第1案作成します。

  既存オフィスのレイアウト変更の場合は、
  既存レイアウトとご提案レイアウトの2つを作成します。

3.既存品、新規購入品を図面に落とし込んでカタログ品番も記入します。

4.3Dの図面も作成し見やすく、わかりやすく。

5.新規購入品は黄色で、既存品はグレーで分かりやすく。

※ご紹介の図面は、最初の引っ越しでほとんど新規でご購入頂き
新しく2名追加したいとのことで、2名増やしたレイアウトを採用いただきました。

 

こちらのお客様は、昨年引っ越しされた際に作成しましたが
今年の5月に更に広い事務所に引っ越し予定です。

引き続きリポートして参ります。

 

 

 

 

 

 

過去の施工事例です。

2021年03月26日
【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

以前施工いただいた事例紹介です。

今までは、事務所に壁がなく、お客様の出入りや事務所内部が見える状態でしたが

社長からの要望で

1.事務所を囲い出入りを従業員のみとしたい。

2.1名追加したい、共有パソコンを使いやすくしてほしい。

3.囲ってもお客の来店がわかるようにしてほしい。

3つの要望をかなえるレイアウトを考えてみました。

以前のレイアウト(図面)

施工後のレイアウト(図面)

大きく変更せずに、パーテーションで共有スペースの確保

既存の壁に沿わせたパーテーション設置と上部を透明ガラスにして来店確認をできるようにしました。

黄色の部分が新規購入頂いた什器です。

最小限の購入でお客様のご希望通りのレイアウト変更ができました。

レイアウト以前の写真

施工後の写真

 

写真にはないのですが、パソコンの移動、配線のやり直しもお手伝いし(もちろん掃除も)完成です。

施工前の現状レイアウトと打合せした施工予定レイアウトの2つを作成し、

既存品で使用するもの、購入するものを色分けして配置しております。

 

ブログ掲載用の写真をつい取り忘れしておわかりにくい部分もあるかと思いますが、施工に没頭してつい、、、

今後はわかりやすいブログ掲載を頑張ります。

当社の得意分野の紹介です【PART1】

2021年03月23日
【お知らせ】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

オフィスレイアウトを中心とした施工事例やNPO活動などご紹介をしてきましたが

今回は、当社の得意分野の紹介です。

◇複合機の販売

販売店(サービスを持たない)としては複合機販売でかなりのお客様とお取引があります。

キヤノン、ゼロックス、リコーの大手3社がメインとしており、お客様に合った商品提供を信条としております。

サービスは地元の特約店と連携しておりサポートも万全です。

専売店と違い、各メーカーの特色、使用環境より機種選定を致します。

また月間使用枚数も考慮しコスト削減の提案をしております。

 

ここで、最新機種のご紹介

キヤノン A3カラー複合機

iR-ADV C3700シリーズ、

https://cweb.canon.jp/office-mfp/lineup/color/iradvdxc3700/

iR-ADV C5700シリーズです。

https://cweb.canon.jp/office-mfp/lineup/color/iradvdxc5700/

標準装備がすごい!

留め置き印刷、FAX送受信データ自動保存、モバイル連携

多機能なスキャン(OCRスキャン、高圧縮PDFスキャン、WORD、POWERPOINT変換スキャン)

詳しくはこちらを

https://cweb.canon.jp/office-mfp/lineup/features/

元メーカーに勤めていた経験を生かして、ご提案を致します!

 

古い使用してない複合機の廃棄などもご相談ください。

無償で引き取りできるケースも多くあります。

まずは、機種を教えてください。

迷ったらまずはお電話、メールをお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施工事例 R社様

2021年03月18日
【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

昨年よりレイアウト、壁付けプロジェクタ、会議テーブル、椅子など什器類、壁紙張替え、床をタイルカーペット貼りへ変更などなど、来客スペースのデザインなどお任せ頂き、ようやく完成しました。

以前の会議室

 

 

施工後の会議室

 

 

わかりにくいですが、床をタイルカーペットに変更

壁のクロス張替え、パーテーションにダイノックシートを貼りました。

プロジェクターを取り付けるために壁を2重にして

配線・コンセントを埋設し、壁のクロスもダーク系にして

高級感を演出しております。

また、テーブルには飛沫防止パーテーションを置いて頂きました。

下部が170mm空いており、打ち合わせ時の書類のやり取りなど使い勝手抜群です。

ウエブ会議などで撤収する際には、四方をアルミ枠、脚部はスチールを使った一体型のために取外しも簡単です。

飛沫防止パーテーションの記事はこちら

福井オフィス・ラボでは、設計から商品選定まで

お客様と共に考え、商品価値を高めるお手伝いを致します。

市民活動オンライン講座 実践編

2021年03月16日
【お知らせ】

こんにちは。福井オフィスラボです。

今回は、私が所属している「のっぽえちぜん」でのっぽ講座(越前市委託事業)

市民活動オンライン活用講座の実践編を開催しました。

3月12日(金)はYouTubeの配信するための配線と予行演習

3月13日(土)は越前市たねまる助成金公開審査を、実際にYouTubeでライブ配信

の2本立てで行いました。

 

13日の審査会での配信風景です。

無事に配信も終了し、アーカイブとして今後の活用される模様です。

 

こちらは、別会場にて出番待ちの学生さんと教授です。

 

 

 

 

コロナ過での密にならない方法の一つが、会場を分ける手段としても配信はとても有効でした。

また、会場に来れない方が配信で拝聴することで

会場の人数制限を継続できる手段としても有効でした。

配信は機材が大切です。

今回の会場は、既設設備(スピーカー、マイクなど)があり、そこへ持込の機材を割り込み配線しました。

福井オフィス・ラボでは、実際に検証して経験をお客様と共有できるように努めております。

 

 

 

 

 

プロジェクター配線の昨今

2021年03月13日
【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

2回に分けて、液晶プロジェクターの昨今と、スクリーンの昨今について記事を書かせていただきました。

最終回は、プロジェクターの配線についてです。

 

プロジェクターの配線の種類ですが

1.VGA接続

 

2.HDMI接続

 

3.USB接続

 

4.LAN接続(無線LANも)

 

が主な接続方法となります。

1のVGA接続は、アナログRGBケーブル(ミニD-sub15ピン)で接続します。現在の主流の接続方法です。

 

2のHDMI接続は、現在主流になってきた接続方法です。 映像と音声を1本のケーブルで伝送しますので、配線が1つで済む、最近の薄型ノートなどHDMIのみ搭載も増えてきており必須にもなっております。

 

3のUSB接続は、ノート側にドライバのインストールが必要となります。専用のアプリを使った投影などができますがドライバが提供されることが前提となり主流ではありません。

 

4のLAN接続、無線LAN接続は、社内LANに入れる方法とプロジェクタの無線を利用する方法などがあります。いずれにしてもLANポートや無線アダプタを搭載してることが前提となります。ケーブルがない接続が魅力です。

 

前回ご紹介したプロジェクタ入替では、既存のVGAケーブルを残し新たにHDMIケーブルを新設しました。

また、書画カメラも入替していただき、HDMIケーブルでカメラの画像を映すことで鮮明な会議をしていただける環境になりました。

配線でお悩みの場合も、施工御者と連携しご満足できるセッティングをご提供致します。

3回シリーズでお届けしましたが、施工写真掲載がNGですので、わかりにくくイメージしにくいコメントでした。

お読み頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクタ―投影スクリーンの昨今

2021年03月10日
【商品案内】【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

前回の、液晶プロジェクターの入替2台、移設1台の合計3台施工した際に

スクリーンも大型化による入替をしました。

安価に施工できた事例をご紹介致します。

会議室に現在ついている100インチ(4:3)電動スクリーンですが

これを取りはずして、埋込ケース幅に収まるサイズの電動スクリーンを取付ました。

現在ついているタイプ(参考写真)

スクリーンと駆動モータを外し埋込ケースのみにします。

 

最近のタイプは、ケース付きの電動タイプですので

埋込ケースに中に簡単に取付ができます。

更に、もともと電動タイプですので、

モーターを外した電源にコンセントを取付れば電源も簡単に確保できます。

取り付けたのは、120インチ(4:3)の

マスクなし(全面白タイプ)です。

マスクなしが最近の主流で、マスクあり(四隅が黒に塗られているタイプ)

のようにきっちりと投影サイズを合わせる必要がなく、

将来の16:10のワイド投影などにも対応が可能です。

電動スクリーンの下限は調整ができますので、

全面白のスクリーンは4:3も16:10も高さを調整すればどちらでも使えるのが魅力です。

これで、会議室のスクリーンが100インチから120インチへアップし、

見た目も埋込型と変わらないすっきりと取付ができました。

福井オフィスラボでは、オフィスの悩みをいっしょに解決できるように日々勉強しております。

次回は、配線について記事を書きたいと思います。

参考になれば幸いです。

 

 

 

 

プロジェクターの昨今

2021年03月08日
【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

今回は、プロジェクターの昨今についてです。

先日、液晶プロジェクターの入替2台、移設1台の合計3台施工してきました。

現在使用中の物は、天井吊り下げ式の6,000ルーメン以上の高性能プロジェクターですが

ランプ光源式をレーザー光源式に入替ていただきました。

ランプ光源式は、水銀ランプを採用しております。一般的に体育館の照明で点灯すると時間がかかり明るくなるあのランプと同類のものです。

メリットは安価で高輝度(明るい)ですが、デメリットとしてランプ寿命が2,000~3,000時間で照度が半分になり定期的な交換が必要となり、天吊り式ですと本体を取り外しての交換とランプ代・作業代もばかになりません。

今回採用頂いた、レーザー光源式は、水銀ランプより高輝度(明るい)で、点灯後明るくなるのに時間がかからない、使用時間が20,000時間と水銀ランプに比べ長く、定期的なランプ交換やメンテナンスが抑えられます。

今後この方式に切り替わるが期待される商品です。

現在のデメリットは価格が高めですが、最近はポータブル型(デスクに置くタイプ)もレーザー光源式が出てきております。

また、配線も従来のVGA配線にHDMI配線も追加して、デジタル化も取り入れてます。

配線については、次回スクリーン交換と一緒にご説明をしたいと思います。

 

 

オフィス改装中 完成です。

2021年03月04日
【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

今回は、昨年末より改装中の事務所様が完成しました。
2月20日のブログ「オフィス改装中」の続きです。

W1400とW1200を連結したユニットデスクを採用頂きました。

奥行きを通常D1400ですが、D1200のタイプにしております。(1名の奥行きD600)

ユニットデスクはフリーアドレスなどでよく使われておりますが、

今回はデスク中央の上からコンセントやLANケーブルやHUBを収納できる

配線ボックスにより、すっきりとした配線を重視しております。

 

また、片袖デスクを2台並べると使用中にずれてくるために、

ユニットデスクで2名並んで配置する方法を採用致しました。

 

次回は、2階スペースの改装を計画中です。

こちらは、既存のデスクを活用しつつ新規の什器を組みあわせる予定です。

 

 

 

 

65インチ液晶再取付とMEETUPも取付ました。

2021年02月26日
【商品案内】【施工日誌】

こんにちは。福井オフィスラボです。

前回65インチ液晶と壁掛けしたら、、、

液晶割れが、、、、

今回交換品が届き、無事に取付完了しました。

再入荷待ちの間に、ご注文いただいていたMEETUPも入荷!

こちらも取付ましたので、ご紹介致します。

MEETUPは前回のブログで「WEB会議で便利な機材」としてご紹介しましたが、

なかなか実機にお目にかかれない人気商品です。

壁かけしたMEETUPです、

デスクもちょうどこんな感じに映ってますね。

 

外してテーブルにも置いて使用できますので、

会議の人数などスタイルに合わせた配置も可能です。

接続方法は

MEETUPを付属の専用USBケーブルでパソコンに接続します。AC電源も別途必要です。

長めのケーブルが付いてますので、パソコンはテーブルまで十分伸びますので安心です。

こちらのリモコンで

音量、画像のズーム、

レンズを電動で上下、左右に動かせます。

操作説明で、実際にZOOM会議をしていただきましたが、

ハウリングも起きず、4から6名程度の会議でとても便利な商品ですね。

 

昨日も別件ですが、65インチTVを46インチTVと交換

46インチTVを別場所移設工事を致しました。

テレワーク推進による環境整備のお手伝い

機材選定などお任せください。