福井のオフィス移転、オフィス家具のことなら、福井オフィス・ラボにお任せください。

ホーム > 実績 > PC・OA・ネット環境セッティング

大阪の千林商店街にお店開店の打合せに行ってきました。

2023年08月22日
【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

今回は、福井市の海鮮屋様が

立ち退きのために、大阪にて新たに開業されることになり

購入頂いている、複合機、ノートパソコンの設置、設定

新規でご購入いただくPOSのLAN配線工事

とメニューのお打ち合わせを含め訪問しました。

場所はこちら

千林商店街の中にあります。

https://www.senbayashi.com/

お店の名前は

大福庵様

福井のお蕎麦と酒のつまみを

メインにランチと夜の営業をされます。

 

2階の事務所予定場所に

複合機を設置し

LAN配線とFAX配線をしました。

1階には、すでにUSEN光を申込されており、

無線にノートパソコンを接続して、複合機への印刷とスキャンをできるように設定を行いました。

次に、導入頂くPOSレジのプリンターまでのLAN配線と

ハンディターミナル用の無線APのLAN配線を自前にて行いました。

 

既設のUSENのLAN配線に沿うように

モールにて天井に回して配線をしております。

LAN配線、FAX配線は、USEN光の既設配線に合わせて

一緒に束ねております。

 

このように、現地視察とお打ち合わせを兼ねた訪問は

とても重要です。

そのタイミングでのLAN・FAX配線工事

複合機、ノートパソコンの設定も一緒に行えるのは

自前施工ができる当社の得意とする内容であり

今回も大阪の地で安心して当社を選定頂きました。

 

アフターサービスも万全にするために

複合機は現地のサービス、

POSも現地の販社に時間を合わせてきてもらい

それぞれ、挨拶と今後のサービス体制のお打ち合わせも

させていただきました。

 

28日のPOS納品で再度訪問致します。

その時に、

POSを置くカウンターに釣銭を受け渡しできるように

大き目の板を用意して、カウンターを延長します。

そちらの板なども用意しての再訪問です。

お客様には開店準備に注力頂けるように

設置関連は全面的に協力して進めるのも

当社のモットーです。

是非、福井から県外への移設、施工なども

ご相談お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワイヤレスプレゼンテーションシステムは使えます!

2023年02月21日
【商品案内】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

ワイヤレスプレゼンテーションシステムをデモしてきました。

あまり、なじみがない名前ですが、

今回ご紹介は、パナソニックの

PressIT(プレスイット)

ワイヤレスで簡単に発表者の資料を表示できる
プレゼンテーションシステムです。

 

簡単設置・簡単操作が売りの商品で3ステップで映像を表示できます。

1.受信機をプロジェクター・ディスプレイのHDMI端子へ接続

2.ノートPCやスマホ、タブレットに送信機をつなぐ

3.アプリ不要でワンプッシュで画面共有

モバイル機器にも対応しており、GooglePlay/AppStoreから専用アプリ「PressIT」

をインストールすれば、ミラーリング(投映)

このようなケースにはいってきました。

 

プロジェクターにつないだ受信機

 

ノートパソコンにつないだ送信機

送信機は2台ついてますので、ボタンを押して

各パソコンから切替て投影します。

複数のパソコンで会議をする場合にとても便利な商品です。

 

福井オフィス・ラボでは、面白い商品を実際にデモして

体験してご検討いただけます。

オフィスレイアウトで新しい事務所の次に

是非配線をすっきりとした会議室にしてみませんか?

 

 

 

老舗製麺店の新店舗オープンです。

2022年12月13日
【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

老舗製麺店 宗近 様の新店舗オープンしました。

新店舗「おいしい麺の専門店」

 

1階物販エリア・ギフト受付エリアが先行オープン

2階の飲食エリアは来年春オープン予定です。

 

店舗状況を把握するためにカメラを設置しました。

 

 

事務所に壁掛けしましたモニターで、混雑状況を見て

対応します。

 

右が、取付する前の配線、コンセントです。

 

サーバー、ルータ、UPS類は、作り付けの書棚上に設置です。

事前にコンセント、LANケーブル、HDMIケーブルを

ここに集まるように配管もお願いしました。

 

また、デスクも作り付けにしており

配線用のダクト造作(もちろんコンセントも)

書棚からデスクまでの縦配線も写真のようにカバーを

造作され上手く配線を隠しております。

いつでも外せるので、メンテナンスもバッチリです。

 

今まで使用していた液晶モニターは、

壁掛け方式に変更しました。

 

設計段階よりお打ち合わせをさせていただき

事前に配線、コンセント関係を入念に決め

棚類の配線に関しても造作で上手く収納ができました。

また、NTTさんとの連携しての作業も行い

引っ越しもスムーズにいきました。

 

是非、設計段階よりお声掛けを頂き、当社のノウハウを

全面に出して、良い仕事ができるように貢献させてください。

ご連絡お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

VPNを構築してFAXを転送

2022年12月06日
【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

2店舗の旅館経営のお客様で

メイン事務所の複合機へ、2店舗目からのFAXを転送する

VPNを構築しました。

メインの事務所でも別店舗へ行くことなくFAX確認をしたいとの要望を受けての構築です。

キヤノンiR-ADV C3826Fの複合機本体に標準搭載されているHDDの領域を利用し、スキャン文書やFAX受信文書はもちろん、パソコンで作成したアプリケーションファイルも保管できるようになり、パソコンのみならず同一ネットワーク上のi-ADVからも保存ファイルを共有することができます。

 

YAMAHAのRTX830を2店舗のルーターとして

構築しました。

 

各客室のWiFiを増設しましたので、今回のRTX830に交換することで、拠点間VPNに加え、昨今、インターネットへのアクセス増により、従来モデルのNATセッション数では性能不足となる場合が増えていますが、NATセッション数の向上により、ストレスの無い運用が可能です。

「VPN」は「Virtual Private Network」の略で、日本語では「仮想専用線」と呼ばれます。
送信側、受信側にそれぞれに設置した機器で「カプセル化」と呼ばれる処理を行うことで、第三者には見えない仮想的なトンネルを形成して通信する仕組みです(「トンネリング」)。

今回は、FAX転送をメインとしておりますが

拠点先へのプリント、共有HDD(NAS)へのアクセス

など、便利な機能がたくさんあります。

福井オフィス・ラボでは、ネットワークの構築も是非お任せください。

パソコン、複合機からインターネット回線に関わることなど、なんでもご相談お待ちしております。

 

工場へLAN配線なんと総延長600mをしました。

2022年11月22日
【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

今回は、一般ごみ・産業廃棄物処理業者様の新工場へ、

LAN配線、電話線を敷きました。

 

バケット車を2台使い工場の高い天井へ配線していきます。

LANケーブルの総延長はなんと600m!

電話線も将来の電話設備入替を見込んで配線しました。

 

途中にジャンクションボックスを設けて

HUBで中継してます。

 

また、今回旧工場より取りはずした監視カメラも

当社で取付、調整しました。

 

 

今回のカメラはアイビックスさんのカメラを移設

アイビックスの担当者様と連絡取り

カメラのIPアドレスなどをこちらから事前に依頼をして

変更してもらい、こちらを取付ました。

また、画角調整なども当社で行い、設定情報なども管理し、資料作成してお客さんへお渡ししました。

他社製品も連携して当社で設定までさせていただきました。

 

 

スムーズな連携で大規模な工事も1日で完了し

ワンストップでできる当社ならではの1日でした。

是非、このような工事なども当社へご依頼ください。

 

 

 

 

 

 

マンションの無料WiFiを機能アップ

2022年10月25日
【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

マンションの特典としての無料WiFiで最近ネットにつながりにくいとの問題を受けて、

ルータを法人用のRTX830へ交換してきました。

 

3年前に、マンションができた際に依頼を頂き3年程度は問題なく動いておりましたが

昨今のインターネットの使用量が増え、ルーターを民生用から法人モデルで定評の

YAMAHA RTX830へ入替しました。

 

特にテレビは、無線LAN標準装備で、サイト接続も当たり前となりました。

映画も「NetFlix」・「Amazon Prime Video」など

テレビリモコンにもボタンがあるくらいですね。

世帯当たりパソコン・スマホ・そしてテレビなど

3年前の倍は接続機器が増えていると思います。

既存の分電盤ボックスに右に増設を電気屋さんへ依頼

既存ルーターは無線アクセスポイントとして

右の分電盤に設置し、うまく処理して収納できました。

電気屋さんとも直接現場下見などをして、当社より依頼をさせていただきました。

 

このように、無線WiFiの設置、管理も得意と致します。

分電盤ボックス、電源工事なども

ネットワークを活用して行いますので、

ワンストップで安心してご依頼いただけます。

福井オフィス・ラボを是非ご用命ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気パン屋2号店が22日オープンです!

2022年10月18日
【お知らせ】【施工日誌】

 

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

 

10月22日(土)

越前市の人気パン屋

Pain Maison Depa(パン メゾン デパ)さんの

2号店 PainParc(パン パルク)さんがオープンします。

場所は、武生郵便局の南側で武生中央公園の正面です。

今回、

電話、インターネット回線の手配

パソコン、プリンターのOA機器関連

バックヤードのデスク、ロッカーなど什器類

コロナ対策用の飛沫防止パーテーション、空気清浄機

検温、アルコール消毒器

そして、対面型セルフレジを導入頂きました。

 

 

お客様側の釣銭機です。

スーパー、セブンイレブンで導入されてますね。

スタッフがお金を触らないので衛生面に配慮出来ます。

また、

お客様の会計中に包装ができるので、待ち時間を少なくできるなどメリットがあります。

 

 

カウンターもレジのサイズちょうどに合わせて作成してもらいました。

釣銭機は埋め込まれカウンターとツライチになってます。

 

設計段階、建設中からのお打ち合わせが良い店舗、事務所作りのキーポイントとなります。

・今回のレジを置くカウンターサイズ

・配線用の穴の位置と大きさ

・コンセントの位置と数

・ショップカードのデザインとお手配

などなど

細かいお打ち合わせを重ねてオープンに間に合うように

こちらも一緒に動いております。

 

施主様は、本業に専念できるように

コンセプトを十分にお伝えいただければ

当社で進めさせていただける案件としてご紹介いたしました。

 

10月22日オープンです。

当日は混雑が予想されますので、

お気を付けてご来店ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パソコンのスピードアップしませんか?

2022年09月20日
【商品案内】【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

今回は、パソコンが遅くなった方におススメ!

パソコンの起動や操作で遅いと感じたら

ハードディスクをSSDに交換してみませんか?

SSDはSolid State Drive(ソリッド・ステート・ドライブ)の略で、HDDと同じように使える記憶装置です。
HDDは回転する円盤に磁気でデータを読み書きしていますが、SSDはUSBメモリーと同じように内蔵しているメモリーチップにデータの読み書きをしています。

OSやデータのアクセスが各段早くなり、実感頂けると思います。

SSDは以前は一部のパソコンなどで採用される高価な商品でしたが、昨今は価格も安価になり、手軽に交換が可能です。

また、耐衝撃性にも優れてますので、衝撃による故障リスクも減ります。

 

下の装置で丸ごとコピーを取ります。

右がSSD、左がHDDです。

コピーは容量により変わりますが、

安全を考え1泊でお預かりして作業します。

データはもちろん、OSやインストールされたソフトも

丸ごとコピーされるので、移行後は、各ドライバーが

正常に機能しているかなどをチェックします。

 

福井オフィス・ラボでは、パソコン・周辺機器などの

選定から納品、設定もおまかせください。

事務所の移設、配線もパソコン機器を知り尽くしている

からワンストップで行っております。

是非、ご用命ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新社屋移転「パーテーション編」

2022年07月29日
【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

7月下旬に新社屋へ移転されるお客様の引っ越しを致しました。

当社で担当しました所をご紹介します。

 

1.事務所のパーテーション施工

パーテーションで仕切る前

経理エリアと仕切るガラスパーテーション

ガラスパーテーションで営業エリアと経理エリアを仕切ることで

経理での扱う書類などセキュリティを保ちつつ、見えるようにすることで独立感をなくすようにしました。

 

 

また、社長室は防音性の高いスチールパーテーションにして、ドアも天井までのタイプ、木目基調にして高級感をだしてます。

 

営業エリアと打合せコーナーを仕切るパーテーションです。

圧迫感を無くすため下部と上部のパネルを無くし

今回、パーテーション部分にフック用パネルを全面に取り付けて、シルバーにしてイメージアップと

フックを取付て商品を展示できるようにしました。

 

良く、造作で壁を作り部屋にするか

パーテーションで仕切るかお話を頂きますが、

パーテーションの場合は取外しができ、他での流用が

出来ます。(天井高が一緒か低い場合に限ります、、、)

今回も旧社屋より移設したアルミパーテーションやドアも

流用しております。

また、最近はガラスパーテーションや、スチールで遮音性の高い商品、木目調など高級感のある商品など

造作と変わらない商品も多く出てきております。

OAフロアの上に施工できるのもパーテーションならではです。

 

今週末にかけて引っ越しをされてますので、

引き続き他の部分をご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建設中からの打合せがベストです。

2022年06月24日
【施工日誌】

こんにちは。福井オフィス・ラボです。

今回、11月に完成予定のショップ+飲食コーナー

と事務所改築の打合せに行ってまいりました。

 

電源、LAN配線、電話引込など新規配線経路打合せと

サーバ、UPS(無停電電源装置)、NAS(共有ネットワークHDD)、ルータ類の

置き場所などもどのようにするかを打合せしてきました。

こちらの仮設置の機器を上手く収納します。

 

図面をもとに打ち合わせですが、この段階だからこそ

配線や配管を無駄なく効率的に出来ます。

 

現在建築中の社屋

 

今回は、カメラ設置も行う予定ですので

建設時にLANを適材適所へ事前配線できると

設置費の削減もできます。

 

お客様の大切な建物を陰で支える大切な仕事です。

是非、図面段階から相談ください。